
2015年のインターハイは近畿開催
水泳の会場は京都アクアリーナ♪
立派なプールでした。
「風になれ 今青春が走り出す」
今年の大会スローガンです!
今年もインターハイの応援で京都へGO!
全日程、楽しんで観戦してきました(*^_^*)
去年は個人種目は
200mバタフライだけの出場だったお兄ちゃんでしたが
今年は・・・
200mバタフライと400m個人メドレーの
2種目でインターハイ出場。
リレーも400m・800mフリーリレー
400mメドレーリレーの3種目出場。
毎日泳ぎました(*^_^*)

初日は400mフリーリレーの予選レース。
3泳担当。
ぼちぼちのタイムで自分の仕事は出来たかな?
でも予選敗退。
2日目は200mバタフライ
万全の状態で臨みましたが・・・
目標タイムには程遠く・・・
エントリーランキングよりは順位は上がった結果でした。
3日目は400m個人メドレーと
400mメドレーリレー
リレーでは3泳バタフライ担当。
ぼちぼちのタイムでした。
個人メドレーは・・・
バタフライからいつもと違う(@_@。
遅い・・・なんで?
バックでもブレストでも・・・
なんで?どうした?
一体どんなタイムが出るんだろう?と不安いっぱいで
見てました(T_T)
最後のフリーが良かったんでしょうか?
結果・・・いつも通りのタイムにまとめました。
最終日の800mフリーリレーではアンカー担当。
前半から思い切りのいい突っ込みで
頑張りました。
最後のリレーの泳ぎが一番良かったかな?と思います。
出場した全種目、予選敗退。
今の実力では想定内の結果でしたが
去年とは違う気持ちのインターハイでした。
そして腰椎分離の痛みのせいなのか?
(それだけではないんでしょうが・・・)
タイムの伸び幅もかつてない悪さの2015年。
やってもやっても思うような結果の出ない
辛い時期が続いています。
四国のチャンピオンでもインターハイでは闘えない。
決勝レースのレベルの高い泳ぎを目の当たりにして
自分のやるべきことを考えずにはいられないようです。
インターハイは
先輩と泳ぐ最後の大会でもありました。
思い出と経験を次への糧に
決意も新たな顔で帰ってきました(*^_^*)
お兄ちゃん
来年はジュニアswimmerラストイヤーです。
どうなるのか?分かりませんが・・・
行けるとこまで突っ走ります!
そして・・・来年は兄弟でインターハイへ!
(弟クンは今年はリザーブメンバーでした)
頑張れ!お兄ちゃん&弟クン
私のsummer dreamは続きます。
お兄ちゃんの結果はホロ苦でしたが・・・
お兄ちゃんのswimmer友が表彰台に上がったり
新記録の瞬間を見れたり
世界水泳出場選手に会えたり
水泳どっぷりの4日間
楽しい京都でした!